広告 フード・サプリ 健康管理・治療

☆猫用フード☆腎臓病療法食選び 獣医師執筆 2024.11改訂版

2020年8月29日

 

  • 色んなメーカーの慢性腎臓病用の療法食、どう違うの?
  • 食べなくなったら、他社のフードを試してみてもいいの?
  • おやつをあげたら、療法食は意味なくなってしまうの?
  • せっかくなら、喜んで食べてくれるものを続けたい

 

"良い想い出"になる療法食選び

猫さんが慢性腎臓病の診断を受けると、食事療法の提案がされます。

 

『食事療法によって生存期間が延長する』というデータが(※1)食事療法の根拠の1つです。

※1 Retrospective study of the survival of cats with acquired chronic renal insufficiency offered different commercial diets

 

食事療法の大きなハードルに、「食べてくれるかどうか?」があります。

獣医師によっては、

「療法食しか与えてはいけません!」

「他のものを与えると、全く無意味です!」と厳しく仰います。

 

 

切り替えがうまくいかなくても、自分に責任を感じないで欲しいです。

 

獣医師になって22年。

たくさんの慢性腎臓病の猫さん・飼い主さんと接してきました。

私自身も2017年に愛猫を、19歳で慢性腎臓病で亡くしました

 

慢性腎臓病の猫の飼い主のみなさんが、

これは食べてくれるかな?こっちの方が好きかな?と、療法食選びをする・・・

こういう時間さえも、後々、「良い想い出」になるといいな、と思います。

 

猫の腎臓病の食事療法には次のような目的があります。

腎臓病療法食の目的

  • リンの制限
  • タンパク質の調節
  • 水分をしっかり補給
  • 体重の維持

これらは、ほぼ、全てのメーカー共通です。

プラスαの部分に、各メーカー独自の強みを取り入れて差別化しています。

 

療法食は総合栄養食ではありません

療法食は、特定の栄養素を制限したり、バランスに手を加えています。

健康な猫に療法食を与え続けると、健康を損ねる場合があります

かかりつけの動物病院スタッフと相談しながら使用してください。

  

SPECIFIC スペシフィック 腎心肝アシスト

個人的に一番のおススメ。

デンマークのデクラ社製。

1975年から犬猫用の食事療法食に着手した製薬会社

常に品質の向上のため、研究と開発を続けています。

 

スペシフィック製品、最大のセールスポイントは「オメガ3脂肪酸」です。

オメガ3脂肪酸
お魚の良質の脂質、EPAやDHAが有名です。
 
炎症を抑える作用、免疫反応の調節に関わっています。
 
病気の予防・悪化に関わる栄養素です。
 
血液の流れをスムーズにし、全身の血の巡りにも関わります。
 
フードを食べているだけで補えるのは、かなりおトクです。

スペシフィック FKD

 

スペシフィック FKW(100g x7)

アルミトレイ容器。缶詰に比べて、空ゴミの処理がしやすいです

1箱7個入りのパッケージなので、お試ししやすい

FKWの封を開けてびっくりするのが、1時間も経つと表面の色がかなり変わっていきます

”きちんといたむ”フードです

※フードによっては数日経過しても傷まないものが、意外に多いです

 

和漢・みらいのキャットフード低たんぱく

スペシフィックFKDと同様、オメガ3脂肪酸にこだわっています。

和漢みらいのキャットフード【特別療法食(腎臓用)】

👆スペシフィック同様、オメガ3脂肪酸にこだわっている部分が、推しポイントです。 

パッケージは800gと、少量パッケージ。

賞味期限が短めで、"きちんといたむ"フードです。

動物由来のタンパク質は、アルギニンなどの必須アミノ酸の摂取に重要です。

 

VET'S LABO メディムース 猫用 腎臓サポート

療法食ではなく、機能性栄養補助食という表示の製品です。

ムースタイプのフードは、同時に水分の摂取が可能です。

慢性腎臓病は尿量が増え、脱水状態に陥りやすいので、充分な水分摂取が必要になります。

 

  

Hill's 日本ヒルズコルゲート k/d腎臓ケア

「ヒルズ」と略称で呼ばれることが多いです。

獣医療に食事療法を取り入れたパイオニアといえばヒルズです。

「サイエンスダイエットのメーカー」で有名です。

 

腎臓病用の療法食は腎臓(kidney)の頭文字を取って、k/d (腎臓ケア)と呼ばれています。

パウチ製品も発売されました。

 

k/d ドライ(500g,2kg,4kg)

ヒルズのドライ製品には、ツナ味とチキン味のバリエーションがあります。

粒は小さめで、日本の猫にはちょうどいい大きさです。

体重3kgの猫さんだと、500gはおよそ10日分の量です。

原産国はオランダです。

 

k/d 缶詰 (156g缶)

ヒルズの缶詰(156g)製品にも、ツナ入りとチキン入りのバリエーションがあります。

3kgの猫さんで、1日あたり1.1缶が給与量の目安です。

原産国はアメリカ合衆国です。

 

k/d 缶詰 (シチュー缶 82g)

 

シチュー缶は、旨味が凝縮されたスープ(とろみ)で、嗜好性を重視した製品です。

味も、「ツナ&野菜入り」と「チキン&野菜」の2種類あります。

3kgの猫で1日あたり2.8缶が、1日の摂取カロリーの目安となります。

原産国はアメリカ合衆国です。

 

k/d ケイディー パウチ

ヒルズのウエットフードにパウチタイプが登場!

ごみの処理が大変、という意見が多かった缶詰に変わる選択肢です。 

 

k/d 早期アシスト (ドライ・シチュー缶)

 

早期アシストシリーズは、

早期の腎臓病(IRISステージ1)の猫を栄養面からサポートすることに役立ちます。

 

早期アシストのドライ製品は、チキン味のみ、サイズは500gと2kgの2種類です。

体重3kgの猫さんだと、500gはおよそ10日分の量です。

原産国はアメリカ合衆国です。

 

ヒルズのk/dか、ロイヤルカナンの腎臓サポートか、

迷われた場合は、👇コチラの記事も参考になさって下さい。

 

ロイヤルカナン腎臓サポート

ヒルズと並ぶ、動物用療法食の2大ブランドがロイヤルカナンです。

フランスの会社ですが、アメリカのマース社の傘下(子会社)です。

マース社は、カルカンやシーバといったキャットフードのブランドも持っています。

 

腎臓サポート ドライ(500g/2kg/4kg)

》腎臓サポート ドライ

 

ロイヤルカナンの腎臓サポートのドライフードには、4種類のバリエーションがあります。

☝4種類の違いを比べています。

この4つの中で、一番厳格にタンパク質とリンを制限しています。

現在(2022年11月)流通している製品の原産国はフランスです。

 

腎臓サポート スペシャル ドライ (500g/2kg/4kg)

》腎臓サポートスペシャル ドライ

 

"スペシャル"といっても、良く治るという意味ではなくて…。

嗜好性を重視して作られています。

嗜好性を良くするために、若干、リンの制限がゆるいです。

 

腎臓サポート セレクション ドライ(500g/2kg)

》腎臓サポートセレクション ドライ

 

セレクションはカロリー重視の腎臓サポートです。

他の2つに比べて、カロリーが5%ほど高めです。

粒の形、食感は"シーバDuo"に近いサクサク食感です。

 

腎臓サポートパウチ (85g)

》猫用 腎臓サポート ウェット パウチ チキンテイスト 85g

》猫用 腎臓サポート ウェット パウチ フィッシュテイスト 85g

 

パウチ製品の原産国はオーストリアです。

だし部分のとろみはちょっと強め。

水っぽいスープだしが好きな猫さんにはちょっと不人気かもしれないです。

フィッシュテイストとチキンテイストの2種類があります。

 

イースター ベッツセレクション(国産メーカー)

前回の東京オリンピックの年、昭和39年創業の歴史のある日本の会社です。

元々は観賞魚用の飼料を作っていたメーカーです。

 

猫用腎ケア PPレーベル

》猫用腎ケア PPレーベル

 

腎ケアの一番の特徴は、活性炭(ヘルスカーボン)が配合されている点。

粒が真っ黒です。

活性炭は食べ物が消化されてできた窒素(BUNの素になります)を吸着するので、

腎臓の負担が軽くなる、尿毒症の進行を遅らせられる・・・

というのが、腎ケアのセールスポイントです。

 

猫用腎ケア BPレーベル 400g, 1.5kg(300gx5袋)

》猫用腎ケア BPレーベル

 

PPレーベルとBPレーベルの違いは、

P(ポーク)プロテインか、B(ビーフ)プロテインかの違いで、

"素材"の違いです。

共に原産国は日本です。

 

Dr.'s Care ドクターズケア キドニーケア

日本農産工業の療法食です。

なかなか聞きなれない会社名だと思いますが、

ヨード卵光の会社というと、グッと親近感が湧くかもしれません。

 

キドニーケア チキンテイスト

》キドニーケア チキンテイスト

 

キドニーケア フィッシュテイスト

》キドニーケア フィッシュテイスト

 

ドライフードの場合、なるべく小さいサイズがおススメです。

480gのパッケージは120gが4袋で、比較的小分けされているのがおすすめポイントです。

原産国は日本です。

キドニーケアプラス 可溶性繊維

>>キドニーケアプラス 可溶性繊維

 

MONGE(モンジ) VetSolution

「MONGE (モンジ)」は、療法食を必要とする犬・猫や家族のために、1963年にスタートしたイタリアのプレミアムフードのメーカーです。

VetSolution 猫用 腎臓サポート

》VetSolution 猫用 腎臓サポート

 

肉食獣の猫さんにとって、タンパク質を制限するフードはなかなか調節が難しいもの。

良質な鶏肉を主原料にして、グレインフリーで穀物アレルギーなどに対するリスクを回避し、

消化にかかる胃腸の負担を軽減しています。

粒は食べやすい平たい楕円形。原産国はイタリアです。

 

個人的に思う、良い腎臓病の療法食とは・・・

 

良い腎臓病の療法食(私見)

  • 猫さんが嬉しそうによく食べてくれる
  • できるだけ小容量のパッケージ
  • 人間の生活を圧迫しないお値段

 

慢性腎臓病の猫さんが療法食を食べる事はとても有意義な事ですが、

療法食を食べなかったときに悲観的になり過ぎるのもよくありません。

療法食にこだわり過ぎて充分な量を食べられず、少しずつ痩せてしまうと本末転倒です。

ケアの1つとして、参考にして頂くとありがたいです。

 

まとめ

  • 低リン-慢性腎臓病の進行を遅らせるため、リンの含有量が少ないフードが選ばれます。
  • 必要最低限のタンパク-適度なタンパク質摂取によって、筋肉量を維持しながら腎臓の負担を軽減します。
  • ビタミンB群の補給-多尿により水溶性のビタミンB群の排泄が増加するため、補給が必要です。
  • 体重を減らさないカロリー-体重の減少は予後の悪化要因の一つです。適切なカロリー量が配合されていることが必要です。
  • 高消化性-脱水による便秘を防ぎ、消化吸収をスムーズにし、負担の少ないフードが選ばれます。
  • 低ナトリウム-腎機能の低下によって、ナトリウムの排出能力が低下するため、過剰なナトリウムは腎臓に負担をかけます。
  • 適切な脂肪分-脂質は体積当たりのエネルギーが高く、適度な脂肪分が配合されていることが必要です。
  • オメガ3脂肪酸-炎症を抑える働きがあります。慢性腎臓病に関連する炎症をサポートするために、配合されるます。
  • ミネラルバランス-ナトリウム以外にも、適切なミネラルバランスが配合されていることが必要です。
  • 食べやすさ-猫さんが美味しく食べてくれることが一番大切です。猫さんが好きな味や食感を重視しましょう。

▶ TOPページへ戻る

2024/11/9

健康管理・治療

      ▶ TOPページへ戻る  

ReadMore

2024/7/8

昏睡状態の猫に対する治療継続の判断材料~猫の末期治療~

療養中の猫が昏睡状態になった際、皮下点滴、強制給餌、毎日の投薬を続けるか中止するかの判断は非常に難しいです。皮下点滴は脱水を防ぐために重要ですが、昏睡状態では有効かどうか議論の余地があります。強制給餌は一時的に体力を維持しますが、猫にストレスを与える可能性があるため、慎重に判断する必要があります。投薬も同様で、副作用や猫の反応を見極めることが重要です。最終的な判断は猫のクオリティ・オブ・ライフを考慮し、獣医師の意見や飼い主の感情、経済的な負担を総合的に評価して行います。決定は一人で抱え込まず、家族や獣医師と相談しながら行い、状況が変われば見直すことも重要です。

ReadMore

2024/7/26

高齢猫の歯ぎしり:考えられる原因と対策

猫さんが歯ぎしりをしているような仕草をしている時の、 原因と対策について簡単にご紹介します。   高齢猫の歯ぎしりはさまざまな原因が考えられます。 早期発見と適切な対策を講じることで、猫の健康と快適さを保ちましょう。 疑問や悩みがある場合は、すぐに獣医師に相談することをお勧めします。   1. 痛みや不快感の兆候? チェックポイント 猫自身が前足で口を気にしているようなそぶりを見せていますか? 痛みがひどい場合、食事量(摂食量)が低下します。 食欲は落ちていない事もあります。 その場合、食欲はあるのに痛く ...

ReadMore

2024/7/8

下痢止めと整腸剤の違いと使い分け

猫さんが下痢をした際、 動物病院で処方される薬には「下痢止め」と「整腸剤」の2種類があります それぞれの違いと、獣医師がどのように使い分けているのかをご紹介します   下痢止めと整腸剤の違い 下痢止め 下痢止めは、下痢の症状を一時的に抑えるための薬です。 腸の動きを一時的に抑制することで、下痢を止める効果があります。 速やかな症状の改善が期待できる一方で、下痢の原因そのものを治療するわけではありません。 短期間の使用が一般的です。   整腸剤 整腸剤は腸内の健康をサポートするための薬です。 腸内細菌のバラ ...

ReadMore

2024/7/8

正常はどれくらい?『飼い猫の飲水量が多い気がする』

猫の飲水量と排尿量を把握する重要性 猫さんの健康を守るためには、 日常的な飲水量や排尿量の観察が欠かせません。 個体差があるため、通常のパターンを知り、変化を見逃さないことが大切です。 健康な猫の基準(目安) 観察のポイント 記録の方法 獣医師に相談するタイミング まとめ 健康な時から飲水量・排尿量を記録し、変化を早期に察知することが重要です。 異常が見られたら早めに獣医師に相談しましょう。 ▶ TOPページへ戻る

ReadMore

-フード・サプリ, 健康管理・治療