広告 生活用品

猫さんの動物病院への通院~おすすめ洗濯ネット3選~

2020年8月27日

洗濯ネットで通院ストレスが軽減

病院側目線でおススメなのは、100均の洗濯ネットです。

シンプルなので、ここはどうなってるのかな?と色んな事を考えなくて済みます…。

ただ、飼い主さん目線で考えると、苦痛な通院。

ちょっとでもかわいいデザインで移動したいですね。

 

 

猫は洗濯ネットに入れて動物病院へ連れて行く!?

ひと昔前までは、洗濯ネットに猫を入れて病院へ連れて行くと、

「え?何でこんな事するんですか?」と真顔で尋ねる獣医さんもいました。

 

今では雑誌やネットなどの媒体が、猫を洗濯ネットに入れて通院させると、

落ち着いてリラックスしてくれるという事を伝えてくれて、

病院側としては、とてもありがたく思っています。

 

プロフィール登録でクーポンがもらえる

 

おススメ通院ネット3選

猫壱 おちつくネット

猫壱 おちつくネット

  • ワイドサイズな大きさ
    55cmx65cmのゆったりサイズ
    大は小を兼ねます。
    猫さんの身体ギリギリサイズのネットは、かえって不便です。
  • 丈夫な素材
    猫さんをネットに入れると、ちょっとした力で網目から破れる事があります。
    猫壱おちつくネットは、二重素材で丈夫です。
関連記事

猫用 みのむし袋

猫用 みのむし袋

  • 柔らかいのにしっかりとした素材
    3層構造のしっかりとした作りですが、
    ゴワゴワ感がなく優しい作りです。
  • 頭・手足が出る
    これはマイナスポイントにもなりえる所で…。
    お家での爪切りや投薬といったシーンでは、使いやすいかもしれませんが、
    通院時の処置では身体がスルっと抜けてしまう事につながります。
            

100均の洗濯ネット

  • 個人的には、コレが一番おススメです。
    陳列してある中で、一番大きなサイズを使って下さい。
    60x60cmくらいだと思います。
  • 使いはじめは、かなりゴワゴワするので、コシが無くなるまで何度か洗濯して下さい。
  • コスパ最強です。

60cmx60cmの正方形タイプがおススメ
メッシュは粗目で
(中の様子が見えない細かいメッシュは不適です)

▶ TOPページへ戻る 

2024/9/16

ノルバサンとマラセブ どっちを使う? ~皮膚炎の原因は細菌?真菌?~★薬用シャンプー★

    季節の変わり目は皮膚病での受診数が増えます。 高温・多湿な暑い季節、乾燥する冬も、細菌や真菌(カビ・マラセチア)といった微生物が原因の場合が多く、シャンプー療法が、選択肢に挙がります。 殺菌系のシャンプーで使われる事が多い この2つ、特徴と使い分けを知っておくと、痒みやフケ、皮膚のべたつきのケアに役立ちます。   ノルバサンシャンプー(主要成分:クロルヘキシジン) ノルバサンシャンプーの主成分は、"クロルヘキシジン"という殺菌成分です。 特に細菌感染が原因の「膿皮症」という皮膚病で使用されます。 ...

ReadMore

2024/11/8

生活用品

    ▶ TOPページへ戻る  

ReadMore

2024/9/16

猫さんの動物病院への通院~おすすめ洗濯ネット3選~

    猫は洗濯ネットに入れて動物病院へ連れて行く!? ひと昔前までは、洗濯ネットに猫を入れて病院へ連れて行くと、 「え?何でこんな事するんですか?」と真顔で尋ねる獣医さんもいました。   今では雑誌やネットなどの媒体が、猫を洗濯ネットに入れて通院させると、 落ち着いてリラックスしてくれるという事を伝えてくれて、 病院側としては、とてもありがたく思っています。     おススメ通院ネット3選 猫壱 おちつくネット 猫壱 おちつくネット posted with カエレバ ペットゴー ヤフー店 Yahooショ ...

ReadMore

2024/11/10

【トイレの猫砂 食べても大丈夫?】鉱物タイプと木材タイプを徹底比較!どっちがおすすめ?獣医師が解説!

      1.【比較結果】どっちがおすすめ? まず結論としては、「鉱物系」を選ぶ方が無難です。 特に、子猫の場合、まずは"トイレ"で用を足すこと自体に慣れさせることが先決です。 鉱物の主体はベントナイトと呼ばれる物質で、自然界の砂に近い成分。 そのため、抵抗感なくトイレを使い始めてくれます。   2.おすすめ鉱物系猫砂 LION ニオイをとる砂 LION ニオイをとる砂 鼻をつまむ猫のイラスト。 どこかで1度は目にしたことがあると思います。超ロングセラー。 消臭力、固まり(吸水力)も良くお掃除がしやすい ...

ReadMore

2024/12/26

猫の顎ニキビ対策!ワセリンで簡単ケア

猫は汗をかかない動物です。 
水で拭き取るよりも、ワセリンのような脂で拭き取る方が、皮膚を傷めず、優しいです。
コットンを使って滑らせるように、優しく拭いてあげて下さい。

ReadMore

 

-生活用品