広告 生活用品

猫の顎ニキビ対策!ワセリンで簡単ケア

2020年8月22日

 

 

  • 嫌がって拭かせてくれない
  • 頑張って拭いても、すぐ再発
  • 何を使って拭けば良いの?

猫の顎ニキビは見た目が気になるだけでなく、猫にとっても不快なものです。

ワセリンを使って簡単・安全にケアすることが可能です。

猫さんがより快適に過ごせるようになります。

  

猫さんの顎ニキビのケアに悩まれている飼い主さんはとても多いです

キャンちゃん
キャンちゃん

特にウエットティッシュや蒸しタオルなど、水分で拭き取って、再発を繰り返しているケースが多いです

 

この記事では、動物病院での臨床経験20年以上の筆者が見つけた、

ワセリン(油)を使って、皮脂となじませて苦痛なく顎ニキビを拭き取る方法をお伝えします。

» Amazon会員ならペットプロフィール登録がおすすめ

👆期間対象商品無料クーポンがもらえる!

 

猫の顎ニキビの原因

猫の顎ニキビは、毛穴に皮脂が詰まることで発生します。

主な原因としては、以下のものが挙げられます:

  • 不適切な食事: 分解しづらい脂を含む高脂肪の食事
  • プラスチック製の食器: 油汚れが付着しやすく落ちづらい。陶器またはガラス製の方が適。
  • 不十分なグルーミング: あごの下のグルーミング不足。特に長毛種。

 

ワセリンを使ったケア方法

ワセリンは、保湿性で皮膚を保護するので、安全に顎ニキビをケアできます。

使用方法は簡単👇

  • ウェットティッシュのような水、アルコール、洗浄液は使わない
  • ワセリン(油)と皮脂をなじませて拭き取る
  • 皮膚を傷めずキレイに拭き取れます

 

この方法なら・・・

  • ヒリヒリした痛みがないので、猫が嫌がりません
  • 抗生剤やステロイド系の薬品(ヒビクス軟膏やビクタスクリームなど)は使用しません
  • あご拭き通院する頻度が減らせます

 

用意するものは、コットンと白色ワセリンの2つだけ

どちらもドラッグストアなどで簡単に手に入ります

コットン

» 一般的なコットンパフでOK

 

白色ワセリン

 

›› 白色ワセリン

 

簡単!あごの拭きかた

季節を問わず多い、あごの汚れのご相談

よだれ(歯周病)など、他の原因が無いか、確認します

 

あごの下に、黒いつぶつぶ

顕微鏡で見ると、皮脂と汚れが固まった代謝物が見えます。

細菌がいない場合は、ゲンタシンなどの抗生物質は必要ありません

 

ワセリンは舐めても大丈夫

皮脂とワセリンをなじませる

猫は汗をかかない動物で、皮膚の表面は皮脂で覆われています。 

水分で拭き取ると、はじいてしまいます。

ワセリンのようなで優しく拭き取る方が、皮膚を傷めません。

 

あまりゴシゴシしない

コットンを使って滑らせるように、優しく拭いてあげて下さい。

 

皮膚を傷めることなく

キレイになりました。

白色ワセリンは、一般的なドラッグストアでも購入可能です☆

※目の周りにも使えるので、固まった目ヤニや、涙やけを拭く際にも白色ワセリンは使えます

 

›› 白色ワセリン

  

皮膚が赤い・痛がっているような場合は動物病院へ

今回ご紹介した内容は、

抗生剤やステロイド系の薬品は使わない方法です。

ウェットティッシュ、お手入れシートでゴシゴシ拭いてしまった結果、

皮膚が真っ赤になっていたケースも見てきました。

猫さんにとってのストレスが減らせますので、ぜひお試しください。

 

週に1~2回のケアをしてもなお、

皮膚が赤くただれたりて痛がっている場合は、

抗生剤や炎症止めの薬が必要な場合もあります。

皮膚自体が赤い、または痛がっている場合は、動物病院を受診してください。

 

口内炎・歯肉炎によるよだれが気になる場合は、

››歯茎・歯肉に直接塗布するサプリもご参照ください。

  

▶ TOPページへ戻る

  

2024/9/16

Catlog Boardを使用する事で結果的に医療費の節約になった症例 (キャトログボード)

急な病気、夜間病院などでの予定外の出費は正直避けたいペット保険に入っておけば、お金の心配はいらない?健診をこまめに受ければ、病気を早期発見できて医療費を抑えられる?   猫さんが病気になるのは避けられないし、 急な出費もある程度は覚悟しておかないといけない問題。 各社のペット保険など、必要な医療費の備えをしている飼い主さんも多いです。   獣医師として21年間働いてきた中で、 お家での様子がもう少し詳しく判れば、 診断の際の検査項目を絞ることができ、 必要以上の検査をしなくて済むのにな…と感じる事が多々あ ...

ReadMore

2024/9/16

​ペットの留守番中のエアコン管理 ~Switch Botで快適温度を維持~

  朝は晴れていたのに、昼過ぎから雲行きが怪しい… 雷も鳴って、ゲリラ豪雨 エアコンが、停電して止まっていないか? お家のペットの様子が気になって仕事どころではない… 【SwitchBot公式サイト】   ペットを飼っていると、お留守番中のトラブルが気になります 帰宅したらエアコンが切れていて、熱中症で倒れていたという 事案も珍しくありません   外出中の 現在の部屋の温度・湿度を知りたい エアコンが作動しているか知りたい ペットの様子が知りたい (見守りカメラ) といった要望を叶え、安心感が得られます。 ...

ReadMore

2024/9/16

【トイレの猫砂 食べても大丈夫?】鉱物タイプと木材タイプを徹底比較!どっちがおすすめ?獣医師が解説!

  猫砂の材質には、鉱物系、紙系、おから系、木材系などの種類があります。 猫は泌尿器系の病気にかかりやすく、トイレ環境は、健康と密接したアイテムです。 子猫の頃、使い始めた材質にこだわる事も多いので、しっかり比較する方が無難です。 自然の砂に近い鉱物系と、安全性の高い木材系を比較しました。 それぞれにメリット・デメリットがありますので、選択の際の参考にして下さい。     1.【比較結果】どっちがおすすめ? まず結論としては、「鉱物系」を選ぶ方が無難です。 特に、子猫の場合、まずは"トイレ"で用を足すこと ...

ReadMore

2024/9/16

ノルバサンとマラセブ どっちを使う? ~皮膚炎の原因は細菌?真菌?~★薬用シャンプー★

薬用シャンプーの種類が多くて区別がつかない皮膚の状態(ベタベタ・カサカサ)で使い分けるの?マラセブとマラセキュアとは違うの?     季節の変わり目は皮膚病での受診数が増えます。 高温・多湿な暑い季節、乾燥する冬も、細菌や真菌(カビ・マラセチア)といった微生物が原因の場合が多く、シャンプー療法が、選択肢に挙がります。 殺菌系のシャンプーで使われる事が多い ノルバサンシャンプーマラセブシャンプー この2つ、特徴と使い分けを知っておくと、痒みやフケ、皮膚のべたつきのケアに役立ちます。   ノルバサンシャンプー ...

ReadMore

2024/9/16

【点滴・パウチ・給水器】猫さまの周辺を温めてみたら、思った以上にぬっくぬくだった! 温度調節には注意【温活】

パウチを温めて食欲を維持したり、飲水量をアップするためにぬるま湯を用意したり、

在宅で皮下点滴をされているお家では、点滴液を温めたり、
床暖房や、ペットヒーターで寝床を温めたり・・・

ポカポカ環境は、特に高齢猫の健康をサポートしてくれます。

ReadMore

 

-生活用品