広告 フード・サプリ 健康管理・治療

【脱水症状予防】水を飲まない猫に…おすすめの水分補給アイテム6選

2022年8月9日

 

 

  • 猫が水を飲まない時の対処法は…?
  • 脱水症状が進んでしまうのが心配
  • 腎臓病や、尿結石の予防のため、できるだけ水分を摂ってほしい
  • ウエットフードを食べていれば水を飲まなくても大丈夫?

 

水分をしっかり摂らせましょう…と言われても、具体的にどんな方法があるのでしょうか。

 

皮下点滴では、不足している水分の補給しかできません。

 

脱水によって身体に溜まった老廃物を代謝・分解するためには、ミネラルや必須アミノ酸などの栄養素の補給が必要です。

 

ゼリータイプ液状タイプその都度溶かして使える粉末タイプなど、水分補給にオススメの商品をご紹介します。

 

栄養素のサポートも必要

動物の場合、点滴では必要な栄養素は十分補えません

栄養素のサポートは、とにかく食べる事、食べさせる事。

※点滴をきっかけに食欲が出る場合がありますので、点滴に意味がない訳ではありません。

 

イースター 脱水ケア・ゲル (ゼリータイプ)

》イースター 脱水ケア・ゲ

 

15gずつの使い切り包装なので、無駄なく少量ずつ、新鮮に使えます。

ゼリータイプのパウチの端っこ、プルプル部分のようなゲルに、旨味が閉じ込めてあります。

『食べる点滴』と称してお奨めしています。

 

アースバイオケミカル APPE アペ (スープタイプ)

》アースバイオケミカル APPE アペ 30g

 

30gずつの少量包装なので、無駄なく便利

ポタージュのような、なめらかなスープ

BCAAという、身体がエネルギーとして利用しやすいアミノ酸が配合されています。

》猫の必須アミノ酸

 

QIX ハイドロパウダー (パウダータイプ)

》QIX ハイドロパウダー

 

スポーツドリンクのように、その都度溶かして使います。

3グラムの1包装を250mLのお水で溶かして調整します。

脱水時に不足しがちなナトリウム(塩分)と旨味成分にもなるリンが追加されています。

※慢性の腎臓病の心配がある場合には、かかりつけの獣医師にご相談ください。

》猫ちゃんの腎臓の健康を考えたサプリメント【powney-パウニー-】

 

ほとんどのお家の猫さんは、水道水を飲んでいます

 

159票もの投票、ありがとうございます。

9割の家庭で水道水(水道水そのまま65%、水道水を浄水器/煮沸など29%)という結果でした。

 

地域によって水道水の硬度が違うのをご存じですか?
ヒトと同様、猫も身体の6割は水分で出来ています。

猫に多い腎臓病や尿結石は、水分やミネラルの摂取と関わりがあります

摂取する水の量や質にも気を配りたいですね。

公益社団法人日本水道協会 「平成29年度水道統計水質編」のデータをもとに、カルシウム・マグネシウム・硬度の違いをまとめてみました。

 

カルシウムマグネシウム硬度
全国中央値 1.13
最大値 6.66
中央値 0.27
最大値 1.57
中央値  39
最大値 231
北海道中央値 0.84
最大値 4.76
中央値 0.20
最大値 1.12
中央値  29
最大値 165
東北中央値 0.81
最大値 5.71
中央値 0.19
最大値 1.35
中央値  28
最大値 198
関東中央値 1.77
最大値 5.54
中央値 0.42
最大値 1.31
中央値  61
最大値 192
中部中央値 1.04
最大値 6.66
中央値 0.25
最大値 1.57
中央値  36
最大値 231
近畿中央値 1.10
最大値 3.81
中央値 0.26
最大値 0.90
中央値  38
最大値 132
中国中央値 0.98
最大値 4.90
中央値 0.23
最大値 1.16
中央値  34
最大値 170
四国中央値 1.27
最大値 4.27
中央値 0.30
最大値 1.01
中央値  44
最大値 148
九州中央値 1.27
最大値 6.49
中央値 0.30
最大値 1.53
中央値  44
最大値 225
沖縄中央値 1.18
最大値 6.11
中央値 0.28
最大値 1.44
中央値  41
最大値 212
公益社団法人日本水道協会 「平成29年度水道統計水質編」より

 

クリタック株式会社さんのホームページで公開されている、

全国水質マップ』(https://www.kuritac.co.jp/column/map.html)によると、

千葉県木更津市は、全硬度100mg/mL以上 シリカ20mg/dL以上 とあり、

水道水の硬度は地域によってばらつきがある事がわかります。

 

猫壱ウォーターボール

器にこだわると、水分を摂りやすくなる事が多いです。

》猫壱ウォーターボール

 

床からの高さを高く設定してあるので、猫さんが首の上下運動を少なく、お水をゴクゴク(ペロペロ)飲むことができます。

また、猫壱のウォーターボールには、目盛りがついていて、1日にどれくらいお水を飲んでいるか、確認することができます。

▶ TOPページへ戻る

-フード・サプリ, 健康管理・治療