広告 皮下点滴

★点滴液を知ろう★ 生理食塩水・リンゲル・乳酸リンゲル~保存方法・使用期限は?~

2021年7月5日

ポイント

お家で皮下点滴をすることになったけど、

SNSを見たら、病院で教えられた方法とか、点滴の色、使っている液体の名前が違っていたり・・・。

あれ?これで合ってるのかな?なんでだろうな?と思った時に、活用して頂ける記事となっています。

 

点滴液は何が処方されていますか?

【アンケート】点滴液は何が処方されていますか?

 

Twitterで、点滴液についてアンケートをとってみました。

圧倒的に、乳酸リンゲルですね。

乳酸リンゲルは薬品名で、商品名で言うと、ソルラクトとか、ラクテック、などがあります。

※中身はほぼ一緒です。

生理食塩水から解説した方が分かりやすいと思いますので、順番に解説していきます。

 

  

生理食塩水

生理食塩水 250ml(テルモ)

体の体液と同じ濃度(0.9%)の食塩水生理食塩水と呼びます。

水分の移動(浸透圧)に影響を与えず、体内で安全に使用できます。

点滴、傷口洗浄、手術時の組織保護、洗眼、尿道・膀胱洗浄などに利用されます。

 

生理食塩水を使うのは?

糖尿病が進行して昏睡状態になったり、高カルシウム血症の際には生理食塩水を使用します。

慢性腎臓病の猫に皮下点滴として処方される場合、特定の併発症や特別な理由があると考えられます。

 

リンゲル液

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 804WN833.jpg
リンゲル液 500ml(大塚)

生理食塩水は、単に体液と同じ濃度の食塩水。

リンゲル液は、生理食塩水にカリウム(K)カルシウム(Ca)を加え、より体液に近い成分に近づけた点滴液です。

 

乳酸リンゲル

ソルラクト 500mL (テルモ)

 

リンゲル液に、乳酸が混ざっているものが乳酸リンゲル

在宅での皮下点滴では、一番処方される事が多い点滴液です。

製品名では、ソルラクト、ラクテックといった商品があります。

 

パスくん
パスくん

なんで乳酸が混ざってるの?

 

キャンちゃん
キャンちゃん

腎臓病の猫さんの体液は、"酸性"に変化しているんだよ。

「乳酸」を混ぜると余計に"酸"性になりそうだけど、

身体の中で乳酸が分解されて、体液をアルカリ性に変化させるよ。

 

パスくん
パスくん

うちに出されたのは乳酸リンゲルじゃなかったけど?

 

キャンちゃん
キャンちゃん

乳酸リンゲルは、慢性腎臓病の猫さんの皮下点滴の第一選択だけど、

肝臓に負担をかけたくない場合や、

腫瘍を抱えている場合(※腫瘍細胞は乳酸を栄養源にする)に、

リンゲル液酢酸リンゲルを使用する場合があるよ。

※参考文献(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22360558/ 乳酸はがん細胞の成長を助けたり、がん細胞同士が互いに栄養をやり取りする際に使われたりします。)

 

酢酸リンゲル

ソルアセト 500ml(テルモ)

リンゲル液に、酢酸が混ざっているものが酢酸リンゲル。

製品名では、ソルアセト、フィジオといった表記です。

 

なぜ酢酸が混ざってるの?

腎臓病の猫さんの体液は、"酸性"に変化します。

「酢酸」を混ぜると余計に"酸"性になりそうですが、身体の中で酢酸が分解されて、体液がアルカリ側に変化します。

 

なぜ乳酸リンゲルじゃないの?

乳酸リンゲルは、慢性腎臓病の猫さんの皮下点滴の第一選択です。

乳酸は肝臓で分解・代謝されるのですが、酢酸は肝臓と全身の筋肉でも分解されます。

肝臓に負担をかけたくない場合や、腫瘍を抱えている場合(※腫瘍細胞は乳酸を栄養源にする)などに、酢酸リンゲルを使用する場合があります。

※参考文献(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22360558/ 乳酸はがん細胞の成長を助けたり、がん細胞同士が互いに栄養をやり取りする際に使われたりします。)

 

保存方法・温めた方が良い?使用期限はどれくらい?

  • 輸液剤の使用は開封後1週間以内が目安
  • 冷蔵庫で保管する方が無難だが、2~3日であれば、室温保存でも可
  • ブドウ糖が混和されている輸液剤は腐敗しやすい
  • 輸液する際は、常温~38℃くらいの温度にする

 

投与前に輸液剤を温める

輸液剤を使用するときは、常温~38℃くらいに温めておいてください。

バッグをぬるま湯につけるか、室温に20~30分ほど置いて下さい。

電子レンジを使用する際は、10~20秒ごとに撹拌して、確認しながら温めてください。

 

👉ヒーター内蔵 点滴用保温カバーS🐾

👉猫ちゃんの腎臓の健康を考えたサプリメント【powney-パウニー-】🐾

 

皮下点滴液の保存方法

1回の点滴量は50~150mlくらい。

輸液頻度にもよりますが、1週間以内に使いきれると思います。

シールが貼ってあれば未開封

 

無菌操作がしっかりできていれば、輸液バッグ内で細菌が激しく増殖することはありません。

室温(約20℃)での保存が難しい夏場は、冷蔵庫での保存が無難だと思います。

 

複合ビタミンが混和されている場合

ビタミンB群製剤(例:レバチオニンなど)があらかじめ混和されていて、黄色い輸液剤を処方されている場合があります。

ビタミンB群は光が当たっていると効果がなくなってしまいますので、冷蔵庫のような冷暗所で保存する方が望ましいです。

▶ TOPページへ戻る

  

2024/9/15

在宅皮下点滴(猫)、「これでいいの?」が解決できると、メリットがいっぱい

  概要 猫の慢性腎臓病のケアには、皮下点滴が必要になる場合が多いです。 状態が落ち着いた際、お家で皮下点滴という選択もありえます。 在宅の皮下点滴、いざ始めてはみたけれど、 猫が暴れる!嫌がる!ココロ折れそう…。 毎日点滴の人もいれば、2日に1回の人もいる。なんで? ソルラクト?生食?なんで使ってるものが違うの? 1回の量は?どれくらい? 色々な疑問が発生します。   在宅での皮下点滴によって、猫さんの食欲が出てきたり、吐く回数が減ったり、"顔色"が良くなっていくのが実感できると、治療に対するモチベーシ ...

ReadMore

2024/9/16

【呼吸数の増加は肺水腫?痛み?】1分間で40回以上は危険?~猫の呼吸数警告サイン~

ポイント 自宅での経過観察で、気をつけておきたいのが『呼吸数』です。 呼吸数の増加は、肺水腫(過剰量の点滴)や痛みのサインです。   》》猫ちゃんの腎臓の健康を考えたサプリメント   この子の呼吸数(1分間あたり)は何回でしょうか?   呼吸数を数えてみよう 『吸って・はいて』で1回です。 1分間で何回呼吸をしたか数えます。 30秒で何回呼吸したか数えて2倍するか、 20秒で何回呼吸したかを数えて3倍します。   呼吸数は何回でしたか?     1分間当たりの呼吸数 30秒で15~16回呼吸をしていますの ...

ReadMore

2024/9/15

~暴れてしまうときの対処法~ 在宅で猫の皮下点滴

皮下点滴を行う場合、じっとしてくれない・動いてしまうという事はよく起こります。   診察室で猫さんに処置をする場合には、 素早く行う 音を立てない 押さえ過ぎず、猫のペースに合わせる という点に気を付けています。     保定・押さえ方を工夫する 猫さんに注射をしたり、採血したり、爪を切ったりする際、うまくいくコツは、押さえ過ぎないという点につきます。   ご自宅での点滴の際にも、参考にしていただくと、上手くいく事が多いです。   私は、一人で診療所を運営しているので、同業者から、 パスくん 採血とか人手 ...

ReadMore

2024/8/25

【ぐったり?肺水腫?】猫の在宅皮下点滴で起こりえる副作用

👉皮下点滴の頻度・1回の量の計算方法はコチラ 👉猫ちゃんの腎臓の健康を考えたサプリメント【powney-パウニー-】🐾   こんな悩み、ありませんか? 皮下点滴後に呼吸が速く、息苦しそうに見える ネット上には情報が多すぎて、正確な情報を見極めにくい 自宅での皮下点滴で副作用が起こることへの後悔は避けたい   通院のストレス、医療費の軽減、飼い主さんの治療参加など、在宅での皮下点滴には多くのメリットあります。 だからこそ、皮下点滴が原因で、副作用が起こってしま ...

ReadMore

2024/9/15

【猫の皮下点滴と静脈点滴、くらべてみました】効果は?ストレス、苦痛は?~慢性腎臓病~

      ずっと皮下点滴だけど、静脈点滴の方が効果があるの? 静脈点滴だと入院になるのか…。実際のところ、どれくらい違うんだろう?? 頑張って治療を受けてもらうんだから、絶対に後悔したくないな…   他のお家の猫さんが、違う治療を受けていると、ちょっと不安になるものです。   高齢になればなるほど、猫さんと慢性腎臓病は隣り合わせ。   獣医師になって20年間、たくさんの慢性腎臓病の猫さん・飼い主さんと接しました。   と同時に、私自身も2017年に19歳だった愛猫を慢性腎臓病で亡くしました。   皮下点 ...

ReadMore

-皮下点滴